忍者ブログ
RBCとは? 結果良ければ全て良しがモットーの音を愛する集団です。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSC04101_edited-1.jpg15日のLIVE前、ちょっと時間があったのでメンバーと一緒に浅草寺にお参りへ。

団長に「成功祈願してきま~す」なんて言いながら本当のお目当ては梅園のあんみつ」です。
http://www.asakusa-umezono.co.jp/

おいちィ~*^・^*

あたし、クリームあんみつが大好きで・・・どれだけ好きかというとクリームとあんの間を泳ぎたいほど好き♪

DSC04104_edited-1.jpgすっかり満たされた後は本堂の側の屋台をうろうろして、串もんじゃなる怪しげな食べ物をひやかしたり、クレープが食べたいだの煮込みを買わなくちゃだの言ってるうちに、どうやら明後日の方向へと進んでいたらしく・・・

本番予定時刻の20分前に迷子で交番へ~
「浅草公会堂ってどこですかぁ?」って涙目です。

ほんとに演奏予定時刻がずれ込んでて良かった~

楽屋入り後、無心で音だしを開始した次第です。。。

PR
DSC04107_edited-1.jpg2月15日の浅草公会堂は大盛況の中、無事に終了@^▽^@

お忙しい中遊びに来て下さった方々、心からありがとう♪

会場のエールはとても心強く届いてましたよぅ。

浅草うららはプロから初心者、老若男女、いろいろな楽器が集まって演奏をしています。

それぞれのバックグランドもクラシックからジャズ、若干一名自称元ビジュアル系までの複合体です。

DSC04098.JPGDSC04099_edited-1.JPGジャンルにこだわらず、上手い下手にもこだわらず、自分達が今持っている力で真剣に楽しく演奏しましょう♪というのがモットーです。

それはきっと音楽を長年やって来た人達だから行き着いた究極の場所なのかも?と私は密かに思っていたりします。


つまり音楽に対して余裕と遊びがあるんだよね~

初心者には初心者の良さが、熟年の音にはその良さが、そして若者にはその良さが、発展途上を楽しめる遊び心と余裕、そしてガチガチに固めてない自由。

DSC04125.jpgそんな自由奔放さをしっかり受け止めてまとめてくれているのがうららの最強リズム隊♪

フロア楽器をぐんぐん引っ張り、時にはアオリ、ノリを作ってくれる人達です。

このセクション、うららの心臓部なのだーー!!!

そこに艶のあるヴォーカルが入るととっても雰囲気がでるね~。

今回ゲストで歌って下さった「ひろこさん」の低音のちょっぴりハスキーが声はセクシーです。

ef60b051.jpeg私はというと・・・エストレリータでソロを吹かせて頂きました。

もう気持ち良かったよ~

途中指が小刻みに震えてるのを発見して仰天したけれど・・・

息が震えてた訳じゃないのでどうにか乗り切れました。ホッ♪

中学のコンクールでソロを吹いた以来の大舞台でした。。。

終わってからみんなに素敵だったよって言って貰えてとってもうれしかった♪
ありがとう~

DSC04161_edited-1.jpgDSC04164_edited-1.jpgそして差し入れまで頂いて感謝です。

ラッシュはね~私大好きで愛用してるのよねー
なんで好きなのわかったの~?

亀十はね~噂は良く聞いていて食べてみたかったの*^^*
ホッとした体に美味しかったよ~。

そしてそしてワインとバレンタインビアーの差し入れもありがとうございました。
打ち上げでメンバーと分けて乾杯させて頂きました♪

とっても楽しく心に残る一日でした。
一緒の時を過ごした全ての方々にありがとうを贈ります@^^@/



DSC04094_edited-1.jpg明日の浅草公会堂LIVEにサポートで入ってくれるフルートのなみさんが率いるバンド「Sweet lifet」のLIVEに遊びに行って来ました。

癒し系のポップスサウンドで可愛い~@^^@/

オリジナル曲あり、CMあり、漫談あり、途中バイオリンやソプラノ歌手のゲストも登場のバラエティー豊かなほのぼのとしたひと時でした。

途中、ベースとギターのみでJAZZを一曲演奏して下さったんだけどこれがもう凄くて!

鳥肌が立つほど感動した~♪

跳ねて踊ってうねって歌うベース。はじめての体感でした。


あ~それにしてもとうとう明日は「うららLIVE♪」
どうなることやら。。。
DSC04085_edited-1.jpg遂にリガチャーを買いました。

「ブルズアイのピンクゴールド」
完全ハンドメイド製なのよ~♪

うららに最近入団して下さったクラリネットの方が、どうやらかなり楽器にこだわりを持っている方みたいでとにかく詳しいの。

で、私の今まで使ってた楽器に付属でついてたリガチャーをみて、呆れたのかなんなのか?彼のコレクションの何点かを取り出して試奏させて下さって・・・

今まで音もテクニックも楽器に罪はなく自分のせいでしょ!って思ってた私は完全に考えを180度改め買いに走りましたとも~

楽器屋さんの試奏室に4時間立てこもり、いろんなリガチャーを試してみたところ私のお気に入りはこのピンクゴールドに決まり♪で即買いしました~@^^@/

帰って来てからネットのクラリネットサイトを見てみたら・・・楽器付属のリガチャーは使い物にならないのでその場で自分にあったものに変えましょうみたいなことが書いてあって。。。早く言ってよ!

で、ついでにこの前うららのクラシック組みに言われた「クラリネットの良さは音が震えないこと」についても調べてみると~

クラシックや吹奏楽ではクラリネットの辞書にビブラートは無いらしく・・・むしろかけちゃダメなんだって~><! えええ~っ!!!

私ってばサックスのビブラートの美しさに惹かれてビブラートかけようって意識して頑張ってたのに。。。

先日団長に「早苗ちゃん、ビブラートかけようとしてる?ビブラートに聞こえないからやめなさい」って言われたんだけどクラリネットってビブラートがかからない楽器だったのかぁ~ショック。。。

Jazzの一流ミュージシャンの中にはビブラートに似せた吹き方のテクニックを持ってる人もいるらしいんだけどとっても難しいんだって~

がっ が~ん。。。

しかもサックスみたいな歌える吹き方ができるようにの研究も「サックスの研究じゃなくクラリネットの研究をしましょうと・・・」←その通り。。。とほほほ・・・



Image0051_edited-1.jpgついにうららの最終リハも終わり・・・後は当日を待つのみ!

みんなに楽しんでもらえるLIVEになるといいな☆ミ

当日は4時に楽屋入り後、そのままステージに上がることになりそうなので来て下さる方々へのお礼は後日になりそうなのですが・・・7時過ぎから浅草で打ち上げてますのでメールを下されば考えます(笑)


それからお酒持込みの件は派手にやらなければ良いって♪
クラシックのコンサートじゃないので自由にしてて下さいねーーー@^^@/

むしろノリノリでお願いしま~す♪

作成中のうららのホームページですが一足先に

http://asakusaurara.web.fc2.com/





カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/02 Charlesamuh]
[08/20 宇都宮]
[08/19 Sanae]
[05/29 宇都宮]
[12/17 さなえ]
最新TB
プロフィール
HN:
sanae
性別:
女性
職業:
なんでもやります!楽しければ。。。
趣味:
音楽 ダイビング インテリア
自己紹介:
久しぶりにクラリネットを再開してまだ1年ちょっと。
生意気にもR&B・JAZZ系のアドリブ音楽の世界に足をツッコンでみる。
しかし~音の世界とはそう甘くは無いことに最近気づきはじめ(って遅い?)ふらふら眩暈に襲われる毎日で。
そんなひよっ子の私を支えてくれてる音仲間集団「R&BCLUB 」との日々を日記にして行きたいと思います。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
お天気情報
お天気情報
忍者ブログ [PR]

material by: