忍者ブログ
RBCとは? 結果良ければ全て良しがモットーの音を愛する集団です。
[48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSC04085_edited-1.jpg遂にリガチャーを買いました。

「ブルズアイのピンクゴールド」
完全ハンドメイド製なのよ~♪

うららに最近入団して下さったクラリネットの方が、どうやらかなり楽器にこだわりを持っている方みたいでとにかく詳しいの。

で、私の今まで使ってた楽器に付属でついてたリガチャーをみて、呆れたのかなんなのか?彼のコレクションの何点かを取り出して試奏させて下さって・・・

今まで音もテクニックも楽器に罪はなく自分のせいでしょ!って思ってた私は完全に考えを180度改め買いに走りましたとも~

楽器屋さんの試奏室に4時間立てこもり、いろんなリガチャーを試してみたところ私のお気に入りはこのピンクゴールドに決まり♪で即買いしました~@^^@/

帰って来てからネットのクラリネットサイトを見てみたら・・・楽器付属のリガチャーは使い物にならないのでその場で自分にあったものに変えましょうみたいなことが書いてあって。。。早く言ってよ!

で、ついでにこの前うららのクラシック組みに言われた「クラリネットの良さは音が震えないこと」についても調べてみると~

クラシックや吹奏楽ではクラリネットの辞書にビブラートは無いらしく・・・むしろかけちゃダメなんだって~><! えええ~っ!!!

私ってばサックスのビブラートの美しさに惹かれてビブラートかけようって意識して頑張ってたのに。。。

先日団長に「早苗ちゃん、ビブラートかけようとしてる?ビブラートに聞こえないからやめなさい」って言われたんだけどクラリネットってビブラートがかからない楽器だったのかぁ~ショック。。。

Jazzの一流ミュージシャンの中にはビブラートに似せた吹き方のテクニックを持ってる人もいるらしいんだけどとっても難しいんだって~

がっ が~ん。。。

しかもサックスみたいな歌える吹き方ができるようにの研究も「サックスの研究じゃなくクラリネットの研究をしましょうと・・・」←その通り。。。とほほほ・・・



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/02 Charlesamuh]
[08/20 宇都宮]
[08/19 Sanae]
[05/29 宇都宮]
[12/17 さなえ]
最新TB
プロフィール
HN:
sanae
性別:
女性
職業:
なんでもやります!楽しければ。。。
趣味:
音楽 ダイビング インテリア
自己紹介:
久しぶりにクラリネットを再開してまだ1年ちょっと。
生意気にもR&B・JAZZ系のアドリブ音楽の世界に足をツッコンでみる。
しかし~音の世界とはそう甘くは無いことに最近気づきはじめ(って遅い?)ふらふら眩暈に襲われる毎日で。
そんなひよっ子の私を支えてくれてる音仲間集団「R&BCLUB 」との日々を日記にして行きたいと思います。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
お天気情報
お天気情報
忍者ブログ [PR]

material by: