[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日何気なくTVを見てたら、海老蔵記者会見をやっていた。
相手の人は全く知り合いでもないし、介抱してたら一方的に殴られただけで、自分は手を出していませんってやつ。
私は歌舞伎には全く縁もゆかりもなく、海老蔵にも興味がないので、まっ、どーでもいい話ではあるんだけど。。。
いつから、日本人って潔く「ごめんなさい」って謝る美学を失ってしまったんだろ?って、ふと思った。
恐らくバックにはゴーストライターや、弁護士や、心理学者や、その道のコーデネーター達が沢山いて、ああ言う記者会見になったんだろうけど。
ということは、やっぱり日本社会的には自分の否やダメなところや罪を認めて、ごめんなさい!って言うのって難しいことなのかな?
それって伝統あるお家の名に傷がつく、って話になっちゃうのかな?
だけどもしごめんなさいって言えてたなら、私個人的には海老蔵って男らしいなって感動してたかもしれないのに。。。
やっぱり日本の伝統芸能を背負う人達の志って凄いんだなって。
確かに余波を考えたらとっても勇気のいることだろうけど、そうできる歌舞伎界って凄いよねって。
って私の個人的な意見なんて、それこそどーでもいい話ですね 笑
そもそも江戸歌舞伎の世界って、喧嘩っぱやくて色男的なやくざな世界じゃない?(って違うの?)
そんな世界に生まれた時からどっぷり浸かっている海老蔵が、今回のようなやくざな事件を起こしても、まっ江戸歌舞伎界のプリンスはやることのスケールも、感覚も違うのねってことでスルーだったんだけど。。。
例えば石川僚選手がそんな事件を起こしたなら、人間不信になるくらいに衝撃を受けると思うけどさ。
だけど、自分にも罪があります、ごめんなさい!も言わずに、ちょっぴりやんちゃな一般庶民だけのせいにして、しかも友人だった?人の人生をメチャメチャにしちゃうような感じで全てを藪の中に葬って。
自分だけちゃっかりご立派な歌舞伎界に守られて逃げちゃうのって、卑怯だぞーっ。
喧嘩両成敗では無かったのかーっ。
それでは義理も人情もないではないかーっ。
それとも、それが歌舞伎界を、お家を、守るということになるのかな?
と、なんか、とーっても嫌なものを見てしまったような気分なのであります、はい。
そっかー、私は酔っ払うのは好きだけど、そこから覚めるのが嫌いだったんだー、なるほど~。
そう考えるとガッテン承知の輔、納得ができて、持て余してたモヤモヤがすーっとスッキリ晴れてしまいました。
そんなことで1日悩める私も私だけど・・・
なるほどねー、私ってば、開放された自由な夢から覚めて、理性に支配される現実に戻るのが嫌いだったんだな、きっと。
流石は我らはうちやん大先生。
私の単純な思考回路のことなど、虫眼鏡で覗くようにお見通しなのである。
そう思うと、最近いろいろ忙しかったのが一気に引いて、そして張り詰めて楽しかったLIVEも終わって、それからオッタンタの開放的な雰囲気とみんなの笑顔が楽しくて、と~ってもご機嫌に酔っ払って、、、、
それなのに目覚めちゃったのが、あーあっT_T の原因だったんだ、きっと。
ちょっぴり寂しくなっちゃったんだな、きっと。
酔っ払いの神様ごめんなさい。酔っ払いのせいにしてしまってごめんなさい。
裏切りかけた私を、寛大な心でお願い許して。
ちなみに私はお正月は毎年、神社でちゃんと酔っ払いの神様にお願いをしておりますよー。
いつも美味しいお酒をありがとうございます、って。
そしてちゃんとお家まで連れて帰って来てくれてありがとうございます、って。
どんなに記憶を失くしても、お家に帰って来られるのって不思議でしょ?
あれって酔っ払いの神様がお家まで連れて帰ってくれてるらしいよ。
だけどちゃんと感謝してないと、スネちゃうことがあるんだって。
なのでありがとうを伝えてないといけないんだって。
皆様もお気をつけあそばせ♪
あー、ちょっとお酒自粛しよっ。
悪ふざけして目覚めた朝は、いつもそう思う。
なのに何故に学習ができないのか?
私って人は結局、酔っ払うのがと~っても好きなのかもしれない。。。
周りが酔っ払ってるとね、私も早く酔っ払わなくちゃ!って思うの。
それってどうなのよ?
酔っ払ってる時の私は、とーっても楽しい。
世界が違って見える、、、って幻覚を見てるのか?
んでもって本能が目覚めて、気の趣くままに行動を始める。
よく○○ゴッコとかもする。
これがまた、すごく楽しい。
・・・・・
って自粛する気があるのか?
だけど家に帰って来てお化けのようになった顔を鏡でみると、あーあー、また酔っ払っちゃたなって思う。
そして目覚めると、途端に曖昧な反省モードに切り替わっていたりするの。
毎回その繰り返し。
でね、思ったの。
私は本当は酔っ払うのが好きなのか、嫌いなのか?って。
なんだか気持ちがざわついているんだよね。
気の迷いだとは思うんだけど。。。
だけどボジョレーは飲みたいな。
今年解禁したやつ、まだ飲んでないの。
・・・・・
・・・・・
ってやっぱり自粛する気なんてないじゃん!!!
というか、半日経った頃からどうやら怒るのに飽きたようです。
そもそも私は親から陰で「にわとり」と呼ばれていた女。
ある時、妹が教えてくれました。
「お姉ちゃん、怒っててもにわとりみたいに3歩あるくと忘れちゃうからほっときなって輝子に言われてるよ」って。
がっ、が~ん
それからはなるべく「プリン食べる~?」とか「アイスあるよ~」とか、怒って部屋にひきこもった時には「いらない」と答えるように努力してました。
「特にプリンには弱いからチョロイもんだよ」って輝子が言ってたって妹が言ってたので。
やっぱりここは意地を見せるべきでしょ!っと思ったからです。
そんな親からの愛のない精神的虐待を受けて育った私ですが、今でもプリンは大好きです。
本当にトラウマにならなくて良かった><
Sanaeさん、今、危険地帯なほどにかなりムカついてます。
もうこの気持ちをブログで愚痴ってやるーーー><
あーこんなにイラっとしたのは何年振りだろう。
私は結構自分で言うのもなんですが、穏やかで、「怒」って感情がもしかしたら欠けているんじゃないかしら?と思うこともしばしばで、「怒」よりは悲しくなっちゃうタイプなんですけど・・・
この感情はまさに「怒」です。
その前にこの感情に出会ったのは確か5年くらい前で、その時は「怒」と同時に「さよなら」だったんだけど・・・
今回ばっかりは「さよなら」できないのがまたムカつく><
でも「さよなら」って言いたい。けど、できないーーT_T
完全に足元見られております。
なので、叫ぶことにした。
ばかーーー!!!
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
生意気にもR&B・JAZZ系のアドリブ音楽の世界に足をツッコンでみる。
しかし~音の世界とはそう甘くは無いことに最近気づきはじめ(って遅い?)ふらふら眩暈に襲われる毎日で。
そんなひよっ子の私を支えてくれてる音仲間集団「R&BCLUB 」との日々を日記にして行きたいと思います。