RBCとは?
結果良ければ全て良しがモットーの音を愛する集団です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
って終わってないのかも?
とにかく工事シートが剥がされて、妖艶な美しい姿を、凛とした秋の夜空に浮かびあがらせています。
もともと浅草寺とは942年の平安時代に、平公雅という人が設計・建築した建物らしく、それを徳川家光が再建したのだそう。
一度関東大震災で壊れちゃってもいるらしく、2度再建されているみたい。
それにしても、全貌をあきらかにした浅草寺は素晴らしく、美しく、まさに雅とはこういうことねと思う。
屋根の流動的な、ゆるやかな曲線が、たまらなく私をそそる。
何処からみても優雅な様は、秋の暗闇に浮かび上がる時、神々しい威厳さを増して見える。
金閣寺とかもそうだけど、昔は凄い建築家がいたんだなー。
安藤忠雄さんもガウディ&コルビジェに感化され過ぎなんじゃないの~?
もっと日本の美を世界に知らしめるべきでしょー。と神をも恐れぬことをここで言ってみる。
けど、ごめんなさいと謝っておく。←謝ったから通報はやめてね。うふっ♪
ところでこの私を魅了した屋根瓦、実は今回の再建では日本瓦を使っておらず、チタン瓦というものを敷き詰めたらしい。
耐震性の問題からみたいなんだけど、これでちょっとやそっとじゃ壊れなくなるのかも?!
昼間は江戸の庶民でがやがやしているけれど、そんな商人達のシャッターが閉まった夜は、十二単を着ていた平安時代の亡霊に出逢えるかもしれない。
・・・と思うのであります。
PR
昨夜見た夢はとても寂しく悲しく、夢の中での私は泣いていて、そんな中で目覚めたら細かい雨が降っていた。
そして・・・忘れ物を思い出させるかのような一通のメールが届いていた。
あの頃から月日は流れ、重なっていた道はある時ふた手に別れ、無理して忘れようとするくらいに忘れられず、そんな風にして大人になった。
そしてそんな気持ちもいつしかすっかり忘れてしまっていたけれど・・・
「どこかで軽く飲みましょう」って言葉で締めくくられたそのメールに、私はもう迷わずにうなずけるほど、ゆるやかな時は全てを浄化してくれてたんだね。
そう思ったらとても晴れやかな気持ちになって「ありがとう」を伝えに行きたくなった。
遥か遠く続く、長い道のりの途中で、キラキラ光る石ころを初めてみつけたみたいな、そんな気持ちになった。
だから今日の私は優しい。
なんでだろ?って考えると原因はただひとつ。夜遅くにカフェ・ラテなんぞ飲んでしまったからです。
私、夜にコーヒー豆系の飲み物を飲むとダメみたい。なのに何で飲んでしまったのか?
人の思考回路とは、時に、悪戯に、摩訶不思議なのであります。
そそ、摩訶不思議といえば・・・
先日とある飲み会の帰り、頑張って終電間際の電車に乗ったのに、それが何故だか最寄の駅に全く接続しないラインの電車で、どこで乗り換えればいいのか迷っているうちにどんどん家の方角から離れて行きそうになっていた。
慌ててまだここならなんとかなるかなぁって駅で降りたんだけど。。。。(ちなみに蔵前で降りたのね)
不思議だ!何がって、私の脳の回路が不思議だ!!!
そして、普段はだいたい浅草に自転車を停めて電車に乗るのに、その日に限って曳舟に自転車を停めていたことを思い出し、顔がムラサキになるくらいに愕然とする。
だけどなんだか夜風がとっても気持ち良くて、そんな風を感じていたらとっても歩きたくなってきて、すんなりと覚悟を決める。
で、トボトボ、トボトボ、歩いていたの。
そして気がついたら何故か、自宅とは全く違う方向の錦糸町についていた。 がっがっが~~~ん。(><)
そんな悪戯な夜の、あまりの酷い仕打ちにSanaeさん、どどどっーと疲れが襲って来てそこからはタクシーに乗りましたともさ。
あああー、そうだった、歩ける気になっていたけど、私はかなりの方向音痴だったのだ。
こんなことなら蔵前から素直にタクシーに乗れば良かったな。
まるでラビリンス。どうにかならないものなのかしら?
迷える子羊が今日も夜道を彷徨って途方に暮れているかもしれないじゃんねー。
って、私だけか!
ここの板さんは私の元同僚で何年の付き合いになるんだろ?
とにかく、今の奥様のその前の彼女の、そのまた前の彼女の・・・も知っている仲です。
(ってこの発言ヤバイね)
そんな千石鮨には、彼も働いていた頃の某住宅メーカーのチームメンバー達がこっそりお鮨を食べにやって来ます。
なので油断して訪れると、今となってはお偉さんになった気の抜けない方などがいる可能性があるのでうっかりできないんだけど。。。昨夜は久しぶりにここでプチ同期会を。
話題は若かりし頃にタイムスリップの巻きです。
なのでお酒の失敗なんて数知れず。
そんな武勇伝?を握られてるメンバーなのでいまだに頭が上がらないのがたまにきずなんだけど。
まっ、あの頃は可愛かったよね~ってことで許して@^^@と開き直る。
そして、誰かが今の若手営業マンがどうのこうのって話を始めたまでは良かったんだけど、ついうっかり自分達が新人だった頃のハチャメチャぶりを思い出してしまって、そんな話題になってしまったことを後悔する。
挙句の果てに、私達ひどかったよね~とか言って、私が酷かったのを同期全体の責任かのように言って誤魔化す。
そんな話を繰り返すうちに、あー、思えば私ってば、ホントに同期には助けられてきたなって改めて思った。
私の20代は、当時同じ営業所配属だった9人の同期を外してはひと言も語れない。
とっても感謝してるし、楽しかったし、成長させて貰ったし、今でもみんな大好きです。
中々全員集まるのが難しくなりつつあるけど、そんな訳で、あの頃みたいに会社の会議室のテーブルを囲んでチョーくだらない話をしながらお弁当を食べたいな~って、しみじみ思ったSanaeさんなのでありました。
夏の間に消耗した体力を回復しようと、そしてこれから向える冬の寒さに脂肪を蓄えようと、秋とは、自然の摂理が食欲へと向わせるのです。
もしも私がリスだったら・・・口いっぱいにどんぐりを詰め込んで、それでも足りない時は寝床の枯れ葉にくるみを隠し持って、食料を蓄えることができるのに。。。
あいにく私には蓄え場所が体内にかないようで。。。
お願いだからもうこれ以上の脂肪はご勘弁よ><と祈るばかりなのであります。
なのに、またもや罠にかかってしまった。
相当警戒していたはずなのに・・・
美味しすぎてホッペタが落っこちちゃう級には勝てません。→http://r.gnavi.co.jp/b757300/
ここはとっても上品な焼肉屋さん。
体育会系よろしくガッツリ食べる感じではない、大人の焼肉屋さんです。
ほとんどがレアで美味しく頂けるほどの柔らか~くて甘い上等なお肉ばかり。
わさびで食べても甘みが増して美味しいステーキ級。
ランチもやっていてかなりお徳みたいなので、浅草に来たらぜひ一度はご賞味あれ!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[04/02 Charlesamuh]
[08/20 宇都宮]
[08/19 Sanae]
[05/29 宇都宮]
[12/17 さなえ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
sanae
性別:
女性
職業:
なんでもやります!楽しければ。。。
趣味:
音楽 ダイビング インテリア
自己紹介:
久しぶりにクラリネットを再開してまだ1年ちょっと。
生意気にもR&B・JAZZ系のアドリブ音楽の世界に足をツッコンでみる。
しかし~音の世界とはそう甘くは無いことに最近気づきはじめ(って遅い?)ふらふら眩暈に襲われる毎日で。
そんなひよっ子の私を支えてくれてる音仲間集団「R&BCLUB 」との日々を日記にして行きたいと思います。
生意気にもR&B・JAZZ系のアドリブ音楽の世界に足をツッコンでみる。
しかし~音の世界とはそう甘くは無いことに最近気づきはじめ(って遅い?)ふらふら眩暈に襲われる毎日で。
そんなひよっ子の私を支えてくれてる音仲間集団「R&BCLUB 」との日々を日記にして行きたいと思います。
ブログ内検索
最古記事
(07/15)
(07/17)
(07/19)
(07/24)
(07/26)
カウンター
カウンター