忍者ブログ
RBCとは? 結果良ければ全て良しがモットーの音を愛する集団です。
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSC06088_edited-1.jpgDSC06087_edited-1.jpgうららのギター、アーサー君がついに雑誌デビューを果たしたらしい。

昨日とあるセッションに行ったらその雑誌を持って子犬のようにすり寄って来た。

ほら、顔写真入りですよって。

どれどれ、おぉぉー、何だかできる男みたいだね♪


長い期間をかけて内部構造の設計をしたというそのカーオーディオはよく解らないけど何かが凄いらしい。

その雑誌の特集ページには「しかも左右のスピーカーからはみ出るほど広大な音場が展開し、奥行きの再現も驚くほど深い。音像は立体的で血が通っていて、しっとりとして暖かい。音楽が紡ぎ出されてる、まさにその瞬間に立ち会っているという感動を味わうのは、ほんとうに久しぶりのことだ。恐ろしいまでの能力を秘めた製品だ。」と書いてあったほど。





まま、そんなこんなで21万円も出す勇気のある人は買ってあげて下さい。


 

PR
DSC06054_edited-1.jpgあー今日いちにち何だか孤独だった。

暗い穴の中に落っこちてしまったような日でなんにもすることが無かったの。。。

というか何にもする気力が起きなかったという方が正しいのかもしれない。

なんでだろ???

昨日は体がだるくて喉が痛くて微熱があったのできっと風邪だったのだけど頭と心は元気だったのに~。

今日は一転、体は元気になったのに気力が追いついて行かなくて。

食欲もすっかり無くてヨモギうどんしか食べてない。

けどなんかソワソワしててイライラしてておかしいの。

で、あまりにも退屈で愚痴愚痴とこんなブログを書いてるという訳。


ま、こんな日もあるよねーーーッ!


明日はなんか楽しい事があるといいなぁ。
DSC06060_edited-1.jpgDSC06063_edited-1.jpgDSC06062_edited-1.jpg







土曜日は友人達のLIVEがありました。

半年前くらいから、あーでもない!こーでもない!と言いながら苦労してリハを重ねているのを聞いていた私は、なんだか自分のLIVEが終わったかのようなスッキリとした爽やかな気分でいたりします。

お疲れ様でしたーー@^^@/

お客様のほとんどが何処かで会ったことのある顔というアットホームなLIVEでしたが楽しかったです。

最近思うんだけど、そこに行けば必ず誰か知ってる顔に会える場所があるのって素敵なことだよね☆

居るべき場所に居てくれる人達の顔を見ただけでなんだか理由も無く嬉しくなる。

あっお久しぶり~とかいいながらみんな楽しそうに笑っているの。

そして、誰かが誰かをリスペクトしていたり、誰かが誰かを温かく見つめていたり、そういう話を聞くのも好き。

それは私も優しい愛に包まれているように思えるから。



DSC06064_edited-1.jpgDSC06066_edited-1.jpgそそ、なんだかプレゼントを頂いちゃいました。

この場ではありますが心を込めてありがとう~を。

クラリネット用のストライプはずっーと欲しかったんだけど、もしかして私の心が読めたの?

超ーうれしいんだけどっ!
DSC06056.jpgうららに後輩ちゃんが入りました。

学生時代にはピアノでロックバンドなどをして遊んでいたみたいだけど、管楽器は初めてという女の子。

うららを見学後、クラリネットに興味を持ってくれたらしく、私としては嬉しい限りで。

まだ楽器を持っていないとのことで暫くはサックスのさよりちゃんが昔使っていたクラリネットを貸してあげることに。

それまでの間、私の中学時代に使っていた半分腐っている楽器を貸し出しすることにして、今日はお家でちょっとだけ音の出し方の練習を。

頂いたお土産をほおばりながら初めての練習です。

あーでも、人に楽器を教えるなんて中学の時の部活以来だなぁ~。

バスケットコートが見下ろせる学校の5階の音楽室で後輩ちゃん達に一生懸命教えてたなぁ~そういえば。

我が校のブラバンは全部で40人くらいの大所帯でクラリネットの子だけでも10人もいたんだけど・・・

初めのうちはマウスピースを鳴らす練習から始まって、その後シの音を鳴らす練習をして(クラリネットのシの音は中々鳴らすのに時間がかかるのです)、鳴ってきたら次はラ・シがスムーズに吹けるように繰り返し練習して、出来たら今度は音階練習とロングトーンをひたすらやり続けて、そうやって3・4時間くらい毎日練習して4・5ヶ月くらい経つとやっと口周りの筋肉が付いて締まってくるのでキーキー言わなくなるし、綺麗な音が出るようになるのです。

う~><!書いてるだけでも気の遠くなりそうな話ですが・・・そんな地道な努力と忍耐の日々が過ぎて初めて楽譜を吹く権利が与えられたんだけど、今考えてみるとみんな良く堪えたよねぇ~。

でも確かに初めのうちは口周りの筋トレのつもりで毎日少しでもいいから吹くようにすることが大切なのかも。

私も未だにちょっとサボると口がすっかりゆるんでしまう。

たまみさんでさえ2日に一回は必ず吹くようにしてるって言ってたし、毎日を心がけなくちゃいけないな~と反省した次第です。
DSC06053_edited-1.jpgDSC06052_edited-1.jpg窓の外は雨雲に覆われた灰色の東京。

これから訪れる夏の前の雨を予感させる空模様。

今年の春は短かったね。

なんだか損した気分。。。

そんな気分はお構いなしに、お花屋さんにはもう少し前から微かに色付き始めた紫陽花が並んでいる。

淡い雨の匂いをいっぱいに吸い込んで移ろいながら咲く花。

だけど私はまだまだ太陽が恋しくて。

オレンジ色の陽射しをいっぱいに映し出したような紫陽花を飾ってみたよ。


雨は嫌いじゃないけど・・・

むしろ詩的で好きだったりするけど・・・

もう少しだけ優しい春を感じていたいかな。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/02 Charlesamuh]
[08/20 宇都宮]
[08/19 Sanae]
[05/29 宇都宮]
[12/17 さなえ]
最新TB
プロフィール
HN:
sanae
性別:
女性
職業:
なんでもやります!楽しければ。。。
趣味:
音楽 ダイビング インテリア
自己紹介:
久しぶりにクラリネットを再開してまだ1年ちょっと。
生意気にもR&B・JAZZ系のアドリブ音楽の世界に足をツッコンでみる。
しかし~音の世界とはそう甘くは無いことに最近気づきはじめ(って遅い?)ふらふら眩暈に襲われる毎日で。
そんなひよっ子の私を支えてくれてる音仲間集団「R&BCLUB 」との日々を日記にして行きたいと思います。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
お天気情報
お天気情報
忍者ブログ [PR]

material by: