忍者ブログ
RBCとは? 結果良ければ全て良しがモットーの音を愛する集団です。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年に入ってから、立て続けにいろいろなことがありすぎて、辛かった。

現実に心が全くついて行けてなくて、気持ちの持って行き方が全く分からなくなっていたんだ。

そんな中での震災もあり、すっかり病んでいた。恐らく病んでいたんだと思う。



誰かに会いたかったっていうのもあって、昨日はLIVEに行って来た。

そこにはキラキラと輝く3人の女性ヴォーカルの方がいて、それぞれに志向の違う歌を聴かせてくれた。

生きるエネルギーに満ちたパワフルなものが、身体から、瞳から、唇から溢れていて、私を飲み込んで行った。

目には見えないけれど、その人からあふれ出すエネルギー?オーラ?というのはある。

すっかり小さく、弱気になっていた私には、その強さにすっかり飲み込まれてしまって、何かを教えられたような気分になった。

これじゃ、イケナイ。。。

そう思った時、私の心の中の小さな泉から、また煌めく水が溢れ出そうとしている気配を感じたの。

そして今は・・・

少しずつ、心に煌めく水が満ち溢れ出している。



上手く行かない時、悲しみに支配されそうな時、辛い事が重なった時、それは何故なんだろうと思う。

運命が悪戯をしているように、悪魔が黒いマントで私をすっぽり覆ってしまったのかのように、続くスパイラル。

だけどそれは、きっと、弱気になってた自分のせいかもしれないな。

ひとつの不幸は、また次の不幸を呼び込む。

ぐるぐる巻きにされていたその不幸のスパイラルは、自分の手で解かなければいけないんだ。



だから、笑顔をつくろう。

全てはそこから始まる。

心の煌めく泉を絶やさないように。

潤いで満ちた大地に咲く花のように。

輝くために、私は強くなる。

 

PR
DSC07080_edited-1.jpgじゃ、じゃ~ん!

先日衝動買いしたミシンが届きましたー。

やった♪

衝動買いと言っても、実は前々から欲しかったのだ。

お店に売っている布製のポーチとか、簡単なエコバックとか、ランチョンマットとか、シュシュとか、なんでこんな値段がするの?って前々から思っていて、こんな値段を払うなら自分で作った方がいいよねってことでずーっと欲しかったの。

そうしたら好きな柄で、デザインで、いろんなものが沢山出来るのに!って。

そもそも、キャミソールとかも高いよ~。

スカートの裾チラ見せレースのやつとか~。

型紙さえあれば簡単に作れるよ、絶対。



そんなところに楽天でとーってもお安いミシンが出てたので、溜まっていたポイントでゲットしちゃいました♪

これから時間と腕さえ磨けば、なんでも作っちゃうぞ!←ここが問題だけど。

でね、手始めに雑巾を縫って遊んでたんだけど、飽きてきたので布を探していたら、昔、廃盤になったカーテンサンプルを貰ってあったのが出てきたので、早速作ってみました。

DSC07078_edited-1.jpg←見て!見て!

リハに持ち出し用の楽譜入れ。

なのでペンケース用のポケットも付けちゃった。うふっ♪

でね、布が余ったのでコサージュも付けちゃった♪

るん@^▽^@



なんだかと~っても楽しい玩具を見つけた感じ。

3.11の地震は恐かったよねー。

私はお家にひとりでいたんだけど、揺れ始めた頃は全く余裕だったの。

そもそも今までは全く地震なんて恐くなくて、その日も初めはあっ揺れてる~って思いながら普通に歩いたりしていたのね。

しかし、この日の揺れはちょっと違った!

次第に揺れが大きくなってきて、立って居られなくなって、あれ?いや、ヤバイかも!って思った途端にダイニングテーブルの下に潜って短辺方向の足を両手で持ってたんだけど、そのまま10センチくらい前後にスライドを繰り返したんだよ~。

ガラスが割れる音とか、何かが落ちる音がしてて、私はきゃーきゃー言ってて、いつの間にか正気を失っていたみたいで・・・

次の瞬間ハッと気が付いたら地震は納まってて、私は何故か顔を洗ってた。

しかもしっかり石鹸を泡立てて。。。なんでそんな行動に出ていたのか未だに謎。笑

耐震の10階以上はダメですよー。ホントに信じられないくらいに振り子のごとく揺れるよ。

やっぱりこれからは免震の時代ですね。全く揺れないらしいから。

そそ、しかしそれがね、免震は縦揺れには弱いみたいなの。

うちは縦揺れは以外に揺れないの。ダイニングのペンダントも揺れない時もあるくらい。

それを思うと、建物の構造と地盤の強度によって体感震度がそれぞれきっと違うんだよね。



DSC07068_edited-1.jpgそんなこんなであの日以来、また大きな揺れが来るかもしれないからってそのままにしていた書斎を片付けることに。

←あの地震で、こんなにぐちゃぐちゃになっちゃってたのよ!

本棚の本が半分くらい落ちちゃったので、ついでに棚卸も兼ねることに。

10年くらいそのままにしてた本棚だったので、要らない本は全部処分しちゃおうって思って頑張りました。



DSC07076_edited-1.jpgそして半日かかってすっきり、もとの状態に戻りましたーーー♪

もう危な過ぎるので、この部屋に限らず棚内のガラス類は全部撤去。

洗面化粧台の四面鏡収納の中だけは、どうしても化粧品とかの小瓶があるので心配なんだけど・・・

仕方ないので、もう大きな揺れが来ないことを願って良しとすることに。

ったく、ほんとにそろそろいい加減にやめてよね、揺れるの。



そそ、そんな棚卸の最中に懐かしい写真を見つけたよ~。

本に挟まってヒラリと落ちてきました。

DSC07074.jpgきゃーーーっ!みんな若い!

10年前くらいの会社同期写真。

こんな時代もあったのに、もうみんなすっかりママさんだもんねー。

なんかしみじみと物思いに耽ってしまった今日のSanaeさんです。


 

静かな細い雫の連続が 優しい春の調べを奏でる 淡い夜


穏やかに笑う君の その胸に在る哀しみを思う。


ひらひらと舞い散る 桜の花びらは美しく


儚さの中で見た夢を 華やぐ残り香で包んでくれる

優しく降る雨の 涙の雫さえもそっと いじらしく 癒してくれる





何度、「行かないで」と言ったのでしょう


そしてどれだけの愛で 行っておいでと告げたのでしょう


最後まで安否がわからなかった仙台の従兄弟のお姉ちゃん。

先日、やっと電話で話せたと思ったら、今度はお姉ちゃんの息子のヒロ君が、一週間前から福島原発の現場入りしてしまっているとのことで心配事が絶えません。

まだ二十代で、ちょっと前までは大きい会社に入れて良かったね、母子家庭だったので、お母さんもこれで安心だねって話してたのに…

家族の説得も聞かずについに行ってしまったそうです。


福島原発事故、一部では反原発派と推進派の戦いのような形相が見え隠れしてますが、ほとんどの人が今までどちらでもなかった人達ばかりだよね。

私はかなり無知でした。

こんなに近くで放射能が作られてたってことさえ知らなかったんだから。

ずっと日本は安全な平和の国だと思っていたのです。


電力を作って社会に貢献しているという誇りが、今はこんなに大変な事態をまねいてしまっているという罪の意識に変わったとき、現場に入らずにはいられないと思う何人の普通のサラリーマン、関係企業の方達がいるのだろう。

みんな反原発派でも推進派でもない、普通のお父さんや誰かの息子さんで、家族を幸せにしたくて働いていた人ばかりなのにね。


はやく原発が落ち着いてくれることを切に願います。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/02 Charlesamuh]
[08/20 宇都宮]
[08/19 Sanae]
[05/29 宇都宮]
[12/17 さなえ]
最新TB
プロフィール
HN:
sanae
性別:
女性
職業:
なんでもやります!楽しければ。。。
趣味:
音楽 ダイビング インテリア
自己紹介:
久しぶりにクラリネットを再開してまだ1年ちょっと。
生意気にもR&B・JAZZ系のアドリブ音楽の世界に足をツッコンでみる。
しかし~音の世界とはそう甘くは無いことに最近気づきはじめ(って遅い?)ふらふら眩暈に襲われる毎日で。
そんなひよっ子の私を支えてくれてる音仲間集団「R&BCLUB 」との日々を日記にして行きたいと思います。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
お天気情報
お天気情報
忍者ブログ [PR]

material by: