忍者ブログ
RBCとは? 結果良ければ全て良しがモットーの音を愛する集団です。
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSC04496.jpgDSC04493_edited-1.jpgDSC04494_edited-1.jpg







6月20日は我らのリーダーツッチーさんのお誕生日。

おめでとう~@^▽^@/

ということでRBCのリハの合間に恒例のお誕生日会を。

みどりちゃんお手製のパウンドケーキはちょっぴり大人なイメージだそうで、くるみもマロングラッセもたんまり入ってておいちぃ~♪

ちょっと失敗しちゃったの。。。って言ってたけど、どこをどう失敗したのか私には全く謎。

完璧です!

DSC04492.jpg←そんなこんなで47歳可愛くスマイルでケーキカットの図。

あ~それにしてもツッチーさんの懐の深さには毎度頭が下がる。

よくもまあ私を見捨てずに育ててくれててありがとうー。

思えば私のこの最近のセッション練習会活動の原動力はRBCのみんなのお荷物から脱出したい!ってところから始まってた。

セッションに行っては見よう見真似でいろんなことを中途半端に覚えて来てはRBCで試してみるんだけど・・・

撃沈ーー!みたいな繰り返しで。。。

なのにいつもにこにこして面白い話とかで和ませてくれててありがとうー。

ツッチーさんが集めようと思えば上手な人達は周りにたんまりといるだろうに。

仲間って思ってくれててありがとうー。

最近ちょっと妄想がひどくて変なアドリブをし出した私ですが・・・ちょっと研究し直して頑張ります!
  ↑
(さよりちゃんのサックスが格好良かったから影響されて迫力のクラリネットを目指そうとか・・・そういう、すずめがライオンに憧れて一生懸命にがおーって言ってるつもりだけどちゅんちゅんってしか聞こえないみたいなお話です。)
PR

またまたブログをサボっててごめんなさい。。。

元気に生きてます!


DSC04486_edited-1.jpg
ということで火曜日には新小岩のチピーセッションにまたまた参上してきました。

楽しかった~♪

綺麗どころの女の子達ご一行様ということではくさんにわがまま言い放題のサービス付き!

「マイクスタンドがセッティングできない!」だの「オブリガードの入れ方を教えろ!」だの「飲み物おかわり!」だの・・・etc

挙句の果てにまたまた一緒に演奏してくれたボサで私に思いっきり「次ドラムソロねー♪」の合図をだされて叩きながら必死でイヤイヤと首を振っていた。

DSC04485_edited-1.jpgそだった、ボサの時はドラムソロは入れないって言われてたんだっけ・・・

ご、ごめんなさいーーー。

そんな初心者っぷりを発揮してる私を横目にさよりちゃんとティムがダブルアルトでやってくれた「ILL CLOSE MY EYES」

美しすぎる~♪♪♪

さよりちゃんのストレートに心に向ってくるような音色ととティムの柔らかくてやさしい音色。

対照的なサウンドにみんなうっとりの瞬間でした。


DSC04488_edited-1.jpgそしてみどりちゃんとソプラノサックスで競演してくれた「いつか王子様が」

とっても可愛らしい曲で心身共に和んだよ~♪♪♪

しかも三拍子なのに普通にアドリブができちゃうなんて凄いと思う。

私なんてテーマでさえ迷うもん(自爆)



ところで今回のチピーはフロント楽器が沢山いました。

アルトX2 ソプラノ ヴァイオリン トランペット クラリネットで6人も~

そんな中やっぱりボーカルが入ると華やかになるね~。

DSC04490_edited-1.jpg←今回初参加のみちさん☆

「サマータイム」「イパネマの娘」も素敵だったよ~♪♪♪

ちょっぴり低音の声でJAZZの雰囲気にとっても似合ってた。

そんなみちさんのボーカルをフロント楽器の面々がオブリガードやアドリブソロで盛上げてて聞き応え満天でした。

歌えるってうらやましいよーー。


・・・・とここで今日のブログはザ・エンドと思ったあなた!勢いがついたのでまだまだ続きます。

≪大好評のJAZZの心得講座≫

今回のセッションでSanaeさん、jAZZをお洒落にするポイントをまたまた悟ってしまったのです。

① テーマのフェイクはとっても大切

前回のセッションではくさんに「次の課題はテーマのフェイクだね」と言われ、R&Bのリハではツッチーさんに「全部の曲のテーマのフェイクをよろしく」と言われ・・・はい、、、頑張ります。。。

② オブリガードは素敵♪

今回みんながオブリガードでテーマやアドリブを綺麗にしてくれて感動したのねーーー。

石ころにダイヤモンドの粉を振り掛けて貰ったような気分だったの。

③ セッションではフロントがきちんと仕切りましょう。

とはくさんが申しておりました。

「だって一番下手なのにみんなを仕切るなんて申し訳なくてできません><」と言ったら、楽器の演奏と仕切る力は別物だからって。

そっか@@!演奏はダメだけど、仕切り力にはちょっと自信があるかも♪
 

DSC04363_edited-1.jpgDSC04366_edited-1.jpgうららのアドリブ姫のさよりちゃんが狭山湖に行きたい~って言い出してから早3月。

やっとやる気を出したらしいアーサー企画で埼玉ツアーに出かけて来ました。

まずはこれを食べなけれはお話になりませんって騒ぐので坦々麺を食す。

しかしこれがまた、え~お弁当買って狭山湖でまったり食べようよーなんてごねてた私も納得の上手さ!

いろんな坦々麺の中から一番辛いやつをチョイスしたんだけど無言で夢中になるほど美味しかった。

もちもちの太麺もはじめての食感で・・・こんなに美味しいのに埼玉でしか食べられないなんてひどい!

DSC04370_edited-1.jpgDSC04368_edited-1.jpgDSC04371_edited-1.jpg







狭山湖はあいにくの曇り空で・・・

誰が雨男か?ってなすりあいで仲間割れをしかかる!

もはやうららもこれまでか?と思いきや何故か仲良く記念撮影を。

ほっとしたのもつかの間、ととろの森を探してアーサー君の真っ赤なインスプレッサは流離いの旅に向うのであった。。。。

DSC04375_edited-1.jpgDSC04378_edited-1.jpgDSC04383_edited-1.jpg







ととろの森と言えば、泣く子も黙る子供達の夢の世界のはすですが・・・現実はやぶ蚊が悪事をはたらこうとO型人達を狙いはじめたので川越の小江戸に非難することに。

お菓子横丁で紅芋ソフトを食べてみんなご機嫌♪



江戸の町並を再現したというここには電線が見あたらない。

二階建てのお店が連なっていて空がとっても高く見える。

足が痛くなるほど歩いて歩いてさよりちゃんの万歩計が驚きの14000歩を記録。

そんな疲れた体に時計台のゴ~ンゴ~んって鐘の音がノスタルジックに響いてました。


DSC04390_edited-1.jpgDSC04388_edited-1.jpgすっかり日が暮れるとともにお腹もすいてきたので今回のメインのゴールデンポークを食べにバーべQハウスへ。

お肉たんまり頼んじゃうよ~って嬉しそうに注文するさよりちゃん。

そんなお肉を一生懸命にヤキヤキしてくれるアーサー君。
もりもり食べる私とさよりちゃん。

至福の時間が過ぎて行ったのでありました。










5月16日(土)またまた浅草公会堂で大江戸バンドセッションLIVEがありました。

今回はツッチーさんが2バンドで演奏するとのことで親衛隊参加です。

「哲也素敵ーー♪」ってアーサー君の叫び声が会場を盛上げます。
 
そんな中ツッチーさんには恐縮ですが、素敵だったのは間違いなくヒロコさんでしょう!!!

DSC04328_edited-1.jpg
DSC04321_edited-1.jpgDSC04319_edited-1.jpg







(↑ボサノバ&ラテンロックのヒロコさんバンド)

ヒロコさんのセクシーさには瞬時に悩殺されて会場は鼻血まみれに。

途中オリジナル曲の「赤い満月」と言う曲をやってくれたんだけど、ボサ好きの私にはハマッタ!ハマッタ!

お酒の魔力も手伝ってすっかり子猫ちゃんになった気分でステージを見つめてました。

DSC04334_edited-1.jpgDSC04344_edited-1.jpgツッチーさんのピアノも良かったよー♪

ズンズンズンってリズムとヒロコさんのハスキーな歌声のバックで高音のピアノがとっても自由に軽やかに遊んでて面白い感じに聴こえてました。

まさかブツケ本番だとは誰も気づかなかったと思うー。

そしてスマップのバックダンサーということで期待してたヒップホップ系ダンスも楽しかった^^

あんな風に踊れたらさぞかし楽しかろう。

実は私も高校時代はダンサーだったので・・・(JAZZダンスだけど)ステージで踊ってた過去がある。

なので踊ってる人をみると体がウズク。が、今は体が硬くなりすぎてて踊れないジレンマ。。。

DSC04351_edited-1.jpgDSC04358_edited-1.jpgDSC04350_edited-1.jpg







そんな盛りだくさんなLIVEのオオトリはイチローさんバンド

言わずと知れた大江戸バンドセッションプロデューサーのイチローさんが今回はステージに立つというのでみんな期待値が上がってたのよね☆

オリジナル曲は楽しくて楽しくて、イチローさんも楽しそうで、会場も盛り上がるしまた聴きたい!

途中桑田さんの「祭りの後」も演奏してくれてサザン好きの私としてはサプライズ。

一緒に歌っちゃいました。

そんな素敵なLIVEで楽しませて下さって、ありがとうございましたーー@^^@



でねでね、うららの女の子達に朗報なんだけどね、ヒロコさんが「8月のLIVEの時はプロのメークアーティストさんにみんなもメイクして貰えるようにお願いしとくねっ☆」て。

キャあーーー♪♪♪

もう、わたくし、ヒロコさんにどこまでも尻尾ふりふり着いて行きます!
明日は浅草三社祭り

そんな熱狂の渦の中またまた大江戸バンドセッションが開催されます。
http://www.ohedo.jp/index.html


今回はツッチーさんが2バンドで演奏するらしい。

しかも大江戸謎のプロデューサーの粋なおじ様イチローさん(詳しくは右のリンクに貼ってあるツッチーさんのブログを参照下さい)と、その奥様でうららのボーカルをお手伝いして下さっているヒロコさんの2バンド。

大御所2人のバンドで演奏して失敗なんかしたら二度と浅草を無事には歩けないぞー!

なんて前日にプレッシャーをかけてはいけません!

と思って静かにしていたら既に多大なるプレッシャーをかけられてるご様子で・・・

ついつい面白かったので本人に無断でコピって見ました。




明日は大江戸バンドセッション

その前の晩にイチローさんからTelがありました・・・
『俺っちのバンドのキーボードがNGになっちゃった・・・全部オリジナル曲だけどノリでやってくんない?』
「あのー リハーサルは???」
『外は三社祭だぜ・・ そんなのやってられないよ』
「譜面は?」
 『明日来たらどっかに置いとくよ!』『ヨロピク~』

そういう訳で明日はブっツケ2バンドで慌てふためく姿が見れます‥




ツッチーさん、大江戸セッション前にR&Bのリハなんぞしてる場合ではないのでは?

そんな訳で・・・明日がとっても楽しみなのであります♪

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/02 Charlesamuh]
[08/20 宇都宮]
[08/19 Sanae]
[05/29 宇都宮]
[12/17 さなえ]
最新TB
プロフィール
HN:
sanae
性別:
女性
職業:
なんでもやります!楽しければ。。。
趣味:
音楽 ダイビング インテリア
自己紹介:
久しぶりにクラリネットを再開してまだ1年ちょっと。
生意気にもR&B・JAZZ系のアドリブ音楽の世界に足をツッコンでみる。
しかし~音の世界とはそう甘くは無いことに最近気づきはじめ(って遅い?)ふらふら眩暈に襲われる毎日で。
そんなひよっ子の私を支えてくれてる音仲間集団「R&BCLUB 」との日々を日記にして行きたいと思います。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
お天気情報
お天気情報
忍者ブログ [PR]

material by: