RBCとは?
結果良ければ全て良しがモットーの音を愛する集団です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しかも「怒」マークが3個もついて。
「オレだけ写真に居ないぞー怒怒怒」って。
だって唯一写ってるのって←これだよ?
ぴーたん食べようとして顔が口だけになってますけど、いいんだね?
そんなアーサー君、最近何かを悟ったらしい。
「リズム隊の3人にただ黙ってくっついて行くことにした」って言うのでどしたの?って聞いてみると・・・
だって考えてみたら僕がオギャーって生まれた時にはもうすでにバリバリにジャズとかやってた人達でしょー
僕がバブバブ言ってた時にはピアノのジャズバーで弾いてたり、箸持つ特訓してた頃にはステック操ってフージョンしてたり、ベースでロックとかガンガンにやってたんだよ、どんなに頑張っても敵わないと悟ったんだー」って。
その話をはくさんにしたら大爆笑だったらしい。
そっか、そっか、
アーサー君が言うように、今羨ましいくらいにとっても恵まれた環境にいるよね。
3人からいっぱい吸収して味のあるギターリストになって行って下さい。
という事で番外編
←すごい靴の数だね~
どれが誰の靴だか当てられたあなたはかなりのうららマニアです。
助っ人に入った同じサックスパートのすめし君との2ショット。
なんだか新婚さんはじめての共同作業みたいで可愛い~~♪
李さん&WAOさん。
某クラシックオケのソリストさん&某有名歌手達のバック演奏などの経験もあるスタジオミュージシャンさん、しかしその実態は・・・内緒♪
今回うららの演奏をとっても綺麗にデコレーションして下さってありがとうございました。
PR
ご機嫌に乾杯してた!なんちって。。。
(注:のぶさんとは悪そうな顔をして実は仏の優しさをもつ寡黙な男のことをいう。)
リズム隊にかな~り支えられているうららですが、ベースののぶさんは、ベースそのもののような人だと私は思う。
寡黙で正確で、いないとアレ?って不安になるし、前にでるタイプじゃないけれどコツコツ努力家。
日本男児です。
そして私はもっぱら専属カウンセラーとして採用していたりします。
はじめてのライヴハウスデビューでパニックで真っ白になって「お願い一回止めて!」って思いながらぐちゃぐちゃなテーマソロ演奏した時、流石の私も落ち込んでドーンっときたことがあったの。
のぶさんに泣き付いたら親身な対応と言葉で立ち直らせてくれて・・・それ以来の採用です。
最近はのぶさんに泣き付くこともなくなったので私もちょっとは成長したのかな?
演奏者は自分にプレッシャーを科せがちだけど、観客は審査員じゃないから誰かのミスをいちいちチェックしたりはしてないし、全体の音楽を聞いているんだよって。
誰かがミスをしてもそのミスを誰かの音がカバーするように音楽は流れつづけていて、そうやってみんなで演奏してる音楽を観客は聴いているんだよって。
舞台に上がっちゃうと誰にも頼れないし恐い!って思い始めてた私はとっても救われたんだよねー
みんなを信じて守って貰いながら、そしてたまには誰かをカバーしながらそれがアンサンブルだよねって。
1年前の話。
そんな訳で今はミスが恐くなくなった・・・←ほんとにそれでいいのか?
隠していた自分の弱さを容赦なく前に押し出そうとする魔物。
練習でやり残してしまった課題や不安や失敗のトラウマやそういう不の要因があると潰しにかかる。
なのでLIVE当日は「私はできる!あれだけ練習したんだから大丈夫!」と自分に言い聞かせるように心がけています。
8月15日、無事?うららLIVEも終了しました。
お盆のお忙しい中遊びに来て下さった方々、本当にありがとうございました。
お礼を兼ねてちょっとづつレポートして行きますが今日のところはとりあえずで申し訳ありません。
←見よ!この清々しい達成感が溢れたみんなの表情。
しかしこんな大事な集合写真なのに・・・のぶさんがいない><
なぜだぁ~!!!
確か救急車は来てなかったなずなのに。。。
←そして見よ!うらら美女軍団の爽やかな笑顔。
今回の女の子達のドレスコードはビタミンカラー。
ねっ、美味しそうでしょ?
なのに今、私はツッチーさんのせいで泣かされています。
彼のブログが感動的すぎて涙が止まらない~。
(リンク貼ってあるから除いてみてね☆)
そだよね、いろいろあったけど、うららもよちよち歩きしながらどうにか立ち上がったよねT_Tうるうる
やっとこれからちゃんと2本足で歩いて行ける感じになったのかな?
念願だった低音楽器のテナーのすめし君が仲間になってくれて、団長がこだわっていたどんな楽器でものハーモニカのれんさんが仲間になってくれて、これからきっと素敵に発展して行くのよね☆
後はトロンボーンのぴーたん。
催眠術かけてでも入団させてやる~~~♪とSanaeさん、心に誓ったのであります。
お盆のお忙しい中遊びに来て下さった方々、本当にありがとうございました。
お礼を兼ねてちょっとづつレポートして行きますが今日のところはとりあえずで申し訳ありません。
しかしこんな大事な集合写真なのに・・・のぶさんがいない><
なぜだぁ~!!!
確か救急車は来てなかったなずなのに。。。
今回の女の子達のドレスコードはビタミンカラー。
ねっ、美味しそうでしょ?
なのに今、私はツッチーさんのせいで泣かされています。
彼のブログが感動的すぎて涙が止まらない~。
(リンク貼ってあるから除いてみてね☆)
そだよね、いろいろあったけど、うららもよちよち歩きしながらどうにか立ち上がったよねT_Tうるうる
やっとこれからちゃんと2本足で歩いて行ける感じになったのかな?
念願だった低音楽器のテナーのすめし君が仲間になってくれて、団長がこだわっていたどんな楽器でものハーモニカのれんさんが仲間になってくれて、これからきっと素敵に発展して行くのよね☆
後はトロンボーンのぴーたん。
催眠術かけてでも入団させてやる~~~♪とSanaeさん、心に誓ったのであります。
今の心境はちょっぴり緊張気味なそわそわした感じ。
あーもっと練習しとけばよかったなぁ~って考えそうになるのを必死で止める。
ここで「あれだけ練習したんだから大丈夫!」って思うようにしないと本番のプレッシャーに負けるのだ。
そんな気持ちを吹き飛ばすように爪をぬりぬり、ちょっとだけデコレーションもしてみた。
爪をいじってる間は無になれる。
瞑想とか写経とか(やったことないけど・・・)のように心が静まるんだ。
楽しいLIVEになるといいな~♪
何日もリハを重ねてきたけれど本番は一瞬で終わってしまうから。
いつもより上手くいったり、思わぬ失敗をしたり、何が起こるかわからないのがLIVEです。
やり直しがきかない25分間のプレッシャーと緊張感が少しだけ心地よく感じられるようになった私はかな~り成長したと思う。
なんて・・・本番直前はまたまたパニック的に緊張してるんだろうなー。。。
なんてネガティブ思考を許すとドンドンはまるから止めよう。
失敗しても死ぬわけじゃないし、とにかく楽しんだ者勝ちの夏なのです!
変な蒸し暑さでくせっ毛がモサモサと勢いづいててがっくり来る~。
そんな中、最近ひきこもりぎみだった衝動か?美味しいものが食べた~い!と行ってきましたホテルランチバイキング。
ANAインターコンチ東京「マンハッタンラウンジ」
www.anaintercontinental-tokyo.jp/rest/ml.html
高層階なので天気が良い時は富士山まで見えるらしい。
あいにくの空模様で外の景色はあまり見えなかったけれど、ゆったりとしたスペースとホテル独特の高級感となんだかリゾートに居るみたいにくつろいだ気分になった。
それにしても3時間かけて何度もおかわりをしてたら胃がはちきれそうなくらいパンパンになって驚いた。
一緒にいた友人に触らせてあげたらありえない~って呆れられたけど食べ放題だもん!いいのっ!
がしかしホテルを出るとそこは現実で、あまりの満腹に流石にやばいとカロリー消耗のお散歩の旅に出ることに。
そして発見!
一揆に疲れも吹っ飛びそうなレモン色だー@@!
これぞビタミンカラーだー!!!
うららの女子の衣装ね、今回ビタミンカラーって決めたんだけど・・・
みんなと色が被らないようにって悪戦苦闘の結果、本当はベアトップのラズベリー色のドレスを改造で無理やりスカート風にして着ることにしたの。
が腰にリボンの紐をぐるぐる巻きにして落ちないようにしてるだけなので多少不安。。。
大丈夫かな?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[04/02 Charlesamuh]
[08/20 宇都宮]
[08/19 Sanae]
[05/29 宇都宮]
[12/17 さなえ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
sanae
性別:
女性
職業:
なんでもやります!楽しければ。。。
趣味:
音楽 ダイビング インテリア
自己紹介:
久しぶりにクラリネットを再開してまだ1年ちょっと。
生意気にもR&B・JAZZ系のアドリブ音楽の世界に足をツッコンでみる。
しかし~音の世界とはそう甘くは無いことに最近気づきはじめ(って遅い?)ふらふら眩暈に襲われる毎日で。
そんなひよっ子の私を支えてくれてる音仲間集団「R&BCLUB 」との日々を日記にして行きたいと思います。
生意気にもR&B・JAZZ系のアドリブ音楽の世界に足をツッコンでみる。
しかし~音の世界とはそう甘くは無いことに最近気づきはじめ(って遅い?)ふらふら眩暈に襲われる毎日で。
そんなひよっ子の私を支えてくれてる音仲間集団「R&BCLUB 」との日々を日記にして行きたいと思います。
ブログ内検索
最古記事
(07/15)
(07/17)
(07/19)
(07/24)
(07/26)
カウンター
カウンター