RBCとは?
結果良ければ全て良しがモットーの音を愛する集団です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
国立新美術館です。http://www.kenchiku.co.jp/hihyo/07-02-28.html
波のようにうねるガラスのアトリウムにコンクリートの円錐なのである。
なんとも、なんとも、とっても贅沢な造りの吹き抜け大空間にSanaeさん、目が釘付けになってしまいました。
すごいねー。
そしてこの円錐の上はレストランになっているのだ!
http://www.nact.jp/restaurant/01.html
それとね、この巨大アトリウムには、というか、美術館の中の到る所には、1脚何十万もする北欧の名作椅子がずらりと並んでいました。
名作椅子だーいすきな私としては、なんとも心ときめく。
(後ろに見えるのはセブンチェアでその向こうにはウェグナーの椅子も@@!)
庶民な私はこの椅子が欲しくて欲しくて500円玉貯金をしてるのよー。
なのにせっせと払った税金で買われて、こんなところに置いてあったとは笑
なので背中に担いで持って帰って来ちゃおうかと思いましたわよ。
めちゃめちゃ座り心地が良かったよー。
もうすっぽりと身体を包んでくれて寝ちゃいそうなくらい気持ちいいの。
嬉しくて、嬉しくて、思う存分くるくると180度回転させてはしゃいでしまいました。(この椅子回転するのね)
隣で静かに本を読んでた知らないおじさんが、ギョギョーッて顔して見てたけど、くるくるは止まらない。
きゃは、きゃは、おもしろいぞーー@^▽^@♪ってな感じです。
って別に、くるくるが目的で行った訳じゃないのですよ。
お目当てはこれなのでした→http://www.ntv.co.jp/hermitage2012/
PR
初めての山登りでSanaeさん、巨大なハエと見つめ合うという希少な体験をしたわけですが、体感的には両太ももが同時にツルという初めての経験もしました。
休憩が終わって、さてそろそろ行こうかと言って歩き出したその時、丁度石がゴロゴロの急な坂道に差し掛かった時でしたが、階段を上がる感じに大きく足を踏み出したところ太ももを襲うメキメキメキ・・・という違和感がッ!
あれ?そんなはずはないともう一度足を踏み出してみたら、今度はもうひとつの太ももが突っる感じで鈍痛が・・・。
うわッ!もはやこれまでか><!と本気で思うくらいに痛くて歩けず、這う感じでどうにか道からそれて座ったんだけど、頭真っ白で、肉離れだ。。。とか思ってどうしよ~ってもう一度立ってみたら治ってた(笑)
太ももがツッたことなんて今までなかったから、凄くビックリしたよ~><!
こんな山奥でもし歩けなくなっちゃったらどうなるんだろ?って一瞬恐かったの。
だって、だって、辺りは到って平和な景色で、なんでもないようなふうに登ってる人がいて、でも地図でみたらきっと、獣達の棲家の山岳地帯にポツンだよ。
山をなめてちゃいけません。って言われた気がしたの。。。
先ほどのハエ君だって、私にぎゃーッ!とか言われて人差し指でポィってされてたけど、本当は迷惑な話だよね。
そもそもここは彼らの世界なのだ。いきなり進入してきた人間様にポィっとかされて、もののけ姫にいいつけられたら天罰がくだっているってものですよ、絶対。
ってまたまたなんの話じゃ?
ほらほら、山小屋が見えるよって。
感動だよ~♪うるうるうるうる。。。
もうすぐだね。もうすぐ辿り着くのだね。うるうるうる。。。
と、感無量の私に向って天の声が。
あそこが山頂じゃないけどね、山小屋まではあと40分くらいかなぁ~。
なにィ~~~!げげげーのキタロー!!!(とは言いたかったけど笑ってもらえそうもないので言ってません笑)
と、いうことでひたすら歩くのであります。
山頂はすぐそこに、手を伸ばせば届くくらいな場所に見えるのに、まだまだ現実は遠いのであります。
遠いけれど、確実にそこにある、頑張りさえすれば到達できる、そこはきっと素敵な所なのであります。
そこを目前にして、心は躍るというか、飛んで行きたいというか、この辺りがやっぱり一番感動したのですよー。
山頂が目前になって、アルプスの少女ハイジのような山小屋が見えて来て、遠くの山々が見渡せて、空がとっても近くなって。
あれ?あの雲ってなんかとっても低い位置に出てるね、不思議だね。みたいな。
いやいやそっか、私がとっても高い位置にまで上ってきたんだね。うるうるうる。。。みたいな。
ありがとう。本当にありがとう。って書いてるだけでも感動が蘇ってきて泣きそうだよ、私(笑)
遠くには雲取山よりも高い山脈の連なりが見えて、すーっと切れた雲の合間からは神々しく富士山の頭の部分が顔を出してもくれました。
山頂で少しだけ見えた富士山は、ほんとにもう美しくって魅惑的。
どんな山よりも高くって、別格なオーラを漂わせていました。
それからご飯を食べるのにちょっと山荘まですぐだからって言うので、着いていくことになるんだけど、、、確かに直ぐの距離なんだけどその道が崖なのね。
崖を必死で下るの巻きなのね。
あれは崖じゃなくて急な坂道というのだよって30回くらい言われたけど、いいえ、もうあれは崖としてインプットなのね。
なのにみんな凄くて、ポールを使ってヒョイヒョイってカモシカのように下っていく男女や、約1名凄いスピードで駆け下りていく人や、私といえば山には強靭な人達がいるもんだと関心するばかりで。。。
驚きの連続なのでありました。
そんな困難を乗り越えて食べたおにぎりはとーーーっても美味しかったよ~~@^▽^@♪
あんなに美味しいおにぎりのためなら私、エベレストだって登れるきがするッ!!!
いっぱい、いっぱい、あるんだけど、まずはこれから♪
じゃ、じゃ、じゃ~ん!!!
初めての山登りをして来たよーーー@^▽^@/
連れて行って頂いたのは「雲取山」といって、東京で一番高い山なのだ。
去年ぐらいからいろんなところで山登りの話を聞くうちに、どーしても登ってみたくなって、走ったりマンションの階段毎日160段上り下りしたりしていたんだけど、、、何回か機会を逃してしまって、そのうちになんとなく山登りが遠い夢のような感じになって来ていて、いつしか叶わない夢のように思えて来ていた矢先に、とてもとても親切な大きな人が現われてやっと、やっと、私の夢を叶えてくれました。
ほんとに、ほんとに、ありがとうーーー!!!
とてもお天気が良く、歩きやすい山を選んでくれたこともあり、上りの坂道はそんなに思ったほど大変ではなかったの。
辛かったのは初めの1時間かなぁ。マラソンと一緒で初め呼吸が整うまでがちょっと辛かった。
それが段々呼吸が整ってくると楽になってくるの。といっても不思議なんだけど、空気が綺麗なせいか心拍数が乱れている状態でもそんなに変な苦しさはないの。
都会を走ってる方がよっぽど苦しいかも。
この頃になると足はかなり疲れが溜まってきているのだろうけど、呼吸が苦しくないから全然へっちゃら(笑)
私が山登りが始めてだったこともあり、沢山休憩をいれながら進んでくれたお陰もあるかも。
ずんずん、ずんずん、進んで行きました。
とっても素敵な光景にあーもうこんなに登ってきたんだな~、空が近いな~、って感動するの。
周りには見たこともない高山植物が生えていたり、ヘリポートとかもあったよ。
凄いね、凄いね、ヘリポートだね、とか思っちゃったよ(笑)
そそ、この辺りでSanaeさん、肩に止まった巨大なハエと目が合うという初体験をしました(m'□'m)!
ぶ~んって巨大なものが羽をバタバタさせて飛んできたんだけど、きゃーとか言って避けたにもかかわらず、ピトッてそれが肩に止まったの。
止まったよ!止まったよ!って騒いでたらほっとけば大丈夫っていうから5歩くらい進んで、恐る恐るまだ居るか確認したんだけど、そしたら肩の上の巨大なハエと目が、目が~!!!
そちらも何を思ったかずっと私を見てて、見つめ合っちゃったのーーー!およよ、およよ、ってハエの目が挙動不審に泳いだのがわかったのーーー!
ぎゃーーッ!!!って奇声をあげたら流石にわざわざ引き返してきて取ってくれました。
あれ取ってくれなかったら軽く殺意を覚えたと思う(笑)
ってなんの話だか分からなくなってしまったじゃまいか。。。
なのでつづく・・・
ふわふわのマシュマロみたに、甘くて優しい感覚。
最近の私は、とってもとっても気持ちが柔らかい。
少し前までは、嫌な気に飲み込まれていて、トラブルが続いてしまって、ここからどうにか脱出したいッ!ってもがいていたんだけど…
そんな時はジタバタするとかえって悪化したりするもので。
悪い気運のスパイラルから逃れるために、静止に徹することにしたの。
そんな時、まず初めにすること。
自分にパッ、パッ、と塩をまいてお清め(笑)
それから徹底的にお部屋の掃除。
それは、それは、もうほとんど修行僧のように(笑)
無心で掃除をしてると、たまにふいに言葉が降りてくるの。
それは答えのようでもあり、お導きのようでもあり、な心の声。
その声を度々聞いているうちに吹っ切れるというか、洗われるというか、だんだん気持ちが柔らかくなってゆく。
いろんな無駄なものや、傷んでしまったもの、古くなってしまったものを片っ端から捨てていくと、次第に自分の心も浄化されてゆく。
シンプルになるの、心が。
するとね、心が綺麗になって軽くなったような感覚になるの。
もう、その頃には悪い気のスパイラルからは完全に抜け出せていて、そうなっちゃえばこっちのもので、良い気運が戻ってくるの。
良い気運の流れに乗ってる時は、穏やかで、自由で、ナチュラルでいられる。
要は多分、気持ちの持ち様なんだよね。
気持ちの偏りをどうやって正常にもどすか。
そのための静止の儀式は私にとってとても大切な、「間」の時間なのです。
お蔭で、最近はとっても良い気運の流れに乗れてる感覚があって、物事が上手く運ぶ。
心に翼が生えて、思うがまま自由に羽ばたいているような穏やかな青空を感じているよ。
魂のエネルギーがね、多分よみがえってきていて、キラキラしているよ。
最近の私は、とってもとっても気持ちが柔らかい。
少し前までは、嫌な気に飲み込まれていて、トラブルが続いてしまって、ここからどうにか脱出したいッ!ってもがいていたんだけど…
そんな時はジタバタするとかえって悪化したりするもので。
悪い気運のスパイラルから逃れるために、静止に徹することにしたの。
そんな時、まず初めにすること。
自分にパッ、パッ、と塩をまいてお清め(笑)
それから徹底的にお部屋の掃除。
それは、それは、もうほとんど修行僧のように(笑)
無心で掃除をしてると、たまにふいに言葉が降りてくるの。
それは答えのようでもあり、お導きのようでもあり、な心の声。
その声を度々聞いているうちに吹っ切れるというか、洗われるというか、だんだん気持ちが柔らかくなってゆく。
いろんな無駄なものや、傷んでしまったもの、古くなってしまったものを片っ端から捨てていくと、次第に自分の心も浄化されてゆく。
シンプルになるの、心が。
するとね、心が綺麗になって軽くなったような感覚になるの。
もう、その頃には悪い気のスパイラルからは完全に抜け出せていて、そうなっちゃえばこっちのもので、良い気運が戻ってくるの。
良い気運の流れに乗ってる時は、穏やかで、自由で、ナチュラルでいられる。
要は多分、気持ちの持ち様なんだよね。
気持ちの偏りをどうやって正常にもどすか。
そのための静止の儀式は私にとってとても大切な、「間」の時間なのです。
お蔭で、最近はとっても良い気運の流れに乗れてる感覚があって、物事が上手く運ぶ。
心に翼が生えて、思うがまま自由に羽ばたいているような穏やかな青空を感じているよ。
魂のエネルギーがね、多分よみがえってきていて、キラキラしているよ。
そんなこともあり、先日はお友達をよんでパーティー、パーティー♪
写真はぷりてぃ女子のなみちゃんとの2ショット!
ほんと楽しかった~@^▽^@
まだ明るいうちからお酒を飲んで、お料理を食べて、い~っぱいいろんな話をして、い~っぱい笑って。
今度は軽井沢に行こうねって約束までしちゃった。るん♪
なみちゃん、可愛すぎてめちゃめちゃ癒されちゃう。
もう、大好き。
ずーっと、お家に置いておきたいくらいだわ!(笑)
そんななみちゃんですが、某所で大活躍中で大人気のプロのフルーティスターさんなのだ。
生徒さん達もいて、フルートの先生もしてるのよ。
そして某ドルチェ・ヴィータの水曜日のランチ時にはフルート演奏もしているので、ぜひぜひみなさん遊びに行ってあげて下さいませませ。
きっと快く握手もサインもしてくれるはず@^^@
世知辛い東京砂漠でお疲れ気味のそこのあなた!可愛い笑顔で癒されちゃって下さいね☆
そして、そして、ちょっと前になりますが、ファブリッツオ・ボッソのブルーノート東京公演にお誘い頂いて、行って来ました。
もう、奇跡のトランペットにSanaeさん、それは、それは、めちゃめちゃ感動したの~。
まるで楽器が身体の一部のようになっていて、いろんな音が出せちゃうし、いろんなことができちゃう。
凄いこのお方。どんだけ楽器練習すればこんな風になれるんだろ?っと、圧倒的な存在を前に、そんなことを素直に思ったのであります。
トランペットの音色がお喋りや、心の叫びや、笑い声や、歌に聴こえるの。
もはやこれはもう楽器ではない!だから、身体の一部。
ハード・バップから、ポピュラー・ミュージックまで自由自在に操っていました。
凄いなー。
ブルーノート東京の素敵過ぎる空間の片隅で、凄いトランペッターを目の前にSanaeさん、初めて自由の女神を見たおしんのような気分になったのでした。
すげぇものが世界にはいるんだべな~、おら、ビックリだべや。
↑でたらめな方言でごめんなさい。しかし、おしんならきっとこう言ったはず!
っておしんってみんな知ってる?古過ぎっすか???
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[04/02 Charlesamuh]
[08/20 宇都宮]
[08/19 Sanae]
[05/29 宇都宮]
[12/17 さなえ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
sanae
性別:
女性
職業:
なんでもやります!楽しければ。。。
趣味:
音楽 ダイビング インテリア
自己紹介:
久しぶりにクラリネットを再開してまだ1年ちょっと。
生意気にもR&B・JAZZ系のアドリブ音楽の世界に足をツッコンでみる。
しかし~音の世界とはそう甘くは無いことに最近気づきはじめ(って遅い?)ふらふら眩暈に襲われる毎日で。
そんなひよっ子の私を支えてくれてる音仲間集団「R&BCLUB 」との日々を日記にして行きたいと思います。
生意気にもR&B・JAZZ系のアドリブ音楽の世界に足をツッコンでみる。
しかし~音の世界とはそう甘くは無いことに最近気づきはじめ(って遅い?)ふらふら眩暈に襲われる毎日で。
そんなひよっ子の私を支えてくれてる音仲間集団「R&BCLUB 」との日々を日記にして行きたいと思います。
ブログ内検索
最古記事
(07/15)
(07/17)
(07/19)
(07/24)
(07/26)
カウンター
カウンター