[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「毎日毎日僕らは鉄板の上で焼かれてやになっちゃうな」
って書き出しのメールが届いた。
うまい!ほんと最近の東京ってばそんな感じだよねー。
このコンクリートジャングル、地獄の鉄板化してますがどうにかならないの?
川沿いの鳩達なんてそのうち丸焼きになっちゃって、アグネスチャンがナイフとフォークを持ってやってくるのも時間の問題かもしれない。
そいえば長崎ではワニが川を泳いでるっていうし。。。
このまま亜熱帯化が進んだら墨田川でピラニアが発見される日とかが来るのだろうか?
浅草名物「ピラニアの踊り食い」とか?こわーい><
食うか食われるかのそのスリリングさがたまらない!とかグルメ雑誌の見出しとかになっちゃててさ、イモトあたりが挑戦者として抜擢されちゃって。。。
そんなことになったらSanaeさん必死で止めるね。
だって、日本の子供達の教育上悪いと思うの。
いくらそれが3Dテレビで迫力満点だったとしても、視聴率がとれる企画だったとしても、ダメでしょう~。
と、全く意味の無いことを考えていたら雷が鳴ってきた!
なんか雷ってドラマチックで好き♪
ゴロゴロ、ピッカーって光るとなんか天空ショーみたいでドキドキして胸が高鳴る。
そしてなぜかスリラーが頭の中になりだして、私もゾンビになったような気持ちで踊りたくなる。
さあ、これからショータイムの始まりよってな感じ。
・・・
こんな私ってやっぱりどこかがおかしいのでしょうか?
って全く話は脈略なく転回しますが、写真は友人お土産のゼリー各種。
先日頂いて美味しかったのでここに乗せちゃいました。
爽やかな、甘酸っぱい恋のような、夏色♪
http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13026593/dtlrvwlst/
というので、見上げるほど背の高い、いい加減を絵に描いたような男だけど仕事が丁寧と噂の、某ピアノマンが厨房に立っているのかなと思ってわくわくしながらお店に入ってみる。
あれ?居ないけど。。。つっちーさん今日はお休みなのかな?
そいえばワルツ・フォー・デビーも聴こえてないし、またまたヒロコさんあたりに捕まってセクシーお仕置きでもされてるのかな?
それともまた、秋葉あたりでオタク君達にライバル視されて睨まれながら、泣く泣くアイドルのバックでピアノでも弾かされてるのかな?
そんな残念な気持ちを吹き飛ばそうと、じゃんじゃん麺を頼んでみる。
そしたらこれが当たり!で美味しい~~~♪
私は辛みそ系のらーめんに目がないの。
もうスープの海で溺れたいほどに大好きなの。
なのではずれたりした時には人生の終わりみたいに顔が曇ってどんよ~りってなるんだけど、今回はにんまり笑顔。
そしてそして、連れが醤油系を頼んでいたので、こちらもひと口味見させて貰う。
やった!断然じゃんじゃん麺の方が美味しいじゃんじゃんめん。
といい気になって恐ろしくセンスのないダジャレまで言ってしまう。
よくね、人が食べてるものがきになって味見をさせて貰うのだけど、相手の方が美味しかったりするととってもショックで悲しくなったりするじゃない?
あ~今日の私は負け組みなのねって。
そんな時のSanaeさんは、交換して!って言い出しかねないので相手もビクビクだとは思うのだけど仕方ない。
だって我慢はいけないって昨日「ホタルノヒカリ」で綾瀬はるかちゃんも言ってたし♪
そんな訳で始終ご機嫌だったらーめんてつやがある高円寺には、みゃーさんのリーダーバンドのLIVEを聴きにやってきたのです。
あおさんのファン倶楽部会員ナンバー1番の私としては、行かねばならない定めというものがあるのです。
そんなあおさんのギターは相変わらすせせらぎのようにキラキラしてて、雛鳥の羽のように柔らかく軽く、それはそれはご満悦だったんだけど、それ以上にみゃーさんの年齢を聞いて驚いた!
あんな若さでJAZZなんて歌ってたら、私くらいの歳になった頃には酸いも甘いも知り尽くした訳知り顔の、加賀まり子もビックリな、小悪魔通り越して愛を操る魔女になっているに違いない。
人差し指くるくる回して、あおさんもお供のカエルに変えられちゃうかもしれない。
媚薬なんか飲まされた日には、一生ゲロゲロ言わされ続けるかもしれない。
そうならなければいいけれど・・・って祈らずにはいられない小心者のSanaeさんなのでありました。
それは意識の全てを包み込んでくれるようなやさしい時間。
遥か遠い、まだ見ぬ国からやって来た、潮の香りが漂う時間。
最近、なんだか胸がキュン☆とする瞬間がやってくる。
それはある時、突然に起きる。
大概がメールに乗って運ばれてくる言葉達なんだけど、ある時期は待ちわびていて、ある時期はちょっとすねていて、ある時期はもう忘れていて、そんな思いを一瞬にして吹き飛ばしてしまうようなこと。
そんな時の私は、いつの間にかやさしい時間が浄化してくれていたものに、試されているような気持ちになったりもする。
楽しかった時も、寂しかった時も、全部ひっくるめて受け入れてしまえるほどの何か。
それはきっとこれから流れてゆく「時」だけが知っているのかもしれない。。。
だから嘘は言わないで。
その言葉を信じられなくなってしまうから。
どこからか集まってきたウインドサーファー達で三浦海岸はとてもにぎやか。
いたるところでボードにセイルをを取り付けたりしてて。
いいなあ~ウインドサーフィンやりたい!!!
ひと昔前の帆のセイルを使っていた時代はとっても海面で立ち上げるのが難しかったみたいなんだけど、最近のこの蝉の羽は案外すぐに立ち上がれるらしい・・・と以前誰かに聞いたことがあるような?
と言っても恐らくまだまだかなりの重さがあると思われるのでその話は信用ならないかもね。
だけど波と風に乗ってジャンプとかしたら気持ち良いだろうなって思う。
全く知らない世界が見えるんだろうな。
ところで絵に描いたような青空が広がっていたこの日、神奈川では虹色の雲が見れたらしい。
雲を見ながら小学生がお絵かきで書く綿菓子みたいな雲だねって話てたんだけど、虹色の雲なんて無かったよー?
もしかして見逃した?
ここまで書いといてなんですが、実はSanaeさん、ウインドサーフィンを見るために三浦入りした訳ではありません。
ここら辺で評判の回転寿司を食べにわざわざ遥々遠回りしてやって来たのです。
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1406/A140603/14002771/
なんといってもとにかく安い!
大トロの炙りがあるのも嬉しい~。
脂ののったジュワーってとろける系のトロがちょっとだけ苦手なんだけど炙りは大好きなの♪
雲丹もカマトロも3貫で500円だよ~。写真の地魚10貫は1000円。
詳細は・・・内緒(笑)
そして今日もこれから大忙しなのです。
驚いた時の目の動き、そして笑顔。
空は水色の中に力を秘めているように光る。
そいえばもう梅雨は明けたんだっけ?
ぐずぐずと続いた湿った雨は空気中の塵を洗い流し、乾いた大地に染入る潤いを与え、私の右足を刺した嫌われ者の虫達をも元気付けて励ましながら過ぎで行ったけど・・・
私のこの足のポツポツはまだ治らない。。。オリオン座みたいになってますがっ、どうしてくれるのさ!
って・・・あまりの恨みのせいで話しがそれたね~><
とにかく長い雨の後の、きれいさっぱり全てを吹っ切ったような潔い空は気持ちが良いのである。
そんな中、悪戯な風が風鈴を騒がせている音が聴こえてきた。
だけど、忙しそうに揺れながら風鈴は誰かを涼ませるために働いているみたいなので、邪魔しないようにしよって思った。
きっと風鈴には風鈴にしかわからない葛藤もあるに違いない。
風が旅の途中で話しかけるたびに、ゆらゆら揺れながら、夏が終わるまでお喋りし続けなくちゃいけないなんてー。
ってここでハッと我に返ってメルヘンチックに傾きかけた自分を正す。
粒子の細かいふわふわの雪のような氷に練乳と、ちょっと奮発して小豆もかけて貰う。
それにしてもこの氷、途中で頭がキーンって痛くならないのが不思議だと思った。
私はいつも氷を食べる時、このキーンに耐えて打ち勝ってこそ本当の愛が解るのよって思って愛しのカキ氷に向き合っているんだけど(ってMか?)今日はなんかとっても私に優しい。
不思議なこともあるもんだってちょっと疑いの眼差しを向けてみたりする。
ってここでまたまたハッと我に返って妄想の世界に飛んで行っちゃいそうな自分を引き戻す。
・・・・
。。。
つまり、なんだか寝付かれなくって、今 時間を持て余してるって話です。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
生意気にもR&B・JAZZ系のアドリブ音楽の世界に足をツッコンでみる。
しかし~音の世界とはそう甘くは無いことに最近気づきはじめ(って遅い?)ふらふら眩暈に襲われる毎日で。
そんなひよっ子の私を支えてくれてる音仲間集団「R&BCLUB 」との日々を日記にして行きたいと思います。