忍者ブログ
RBCとは? 結果良ければ全て良しがモットーの音を愛する集団です。
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSC06696_edited-1.jpgめまぐるしい勢いで日々が過ぎ去ってゆき、ふと気が付いたらもう、秋になっていた。

やらなくちゃいけないことを後回しにしていたせいで、山積みになっている事柄を片っ端から片付けなくちゃならないと思うと逆にやる気が失せていく。。。

切羽詰まった感じの、雁字搦めにされてる感じの、身動きがとれない状態が私は嫌いです。

だからスケジュール帳が予定でぎっしり詰まっちゃってるのをみると窮屈さを感じてしまう。

逆にすかすかに、真っ白に、空いてるくらいの方が安心できて心地良かったりするの。

DSC06704_edited-1.jpgDSC06698_edited-1.jpgDSC06706_edited-1.jpg







変わらないものがある。

ずーっとあった空白の時間。

それぞれがお互いの事情で日々を忙しく過ごしていて、その間に苗字が変わったり、家族が増えたり、転職したりとみんなの環境は少しずつ変わっていたったけれど。。。

海で過ごした数々の思い出はいつでも心のアルバムに永久保存されていて、取り出そうと思えば簡単に取り出せる。

集合ー!って言われれば、次の瞬間にはもう、どんな海にも飛び込んでいるような私達。

それは、青く、青く、何処までも青く、永遠と続く空気のような青の揺らぎの中を漂うことの気持ち良さを知っているから。

DSC06697_edited-1.jpgDSC06713_edited-1.jpgあるいは、そこに行けばいつでも変わらない笑顔で迎えてくれる、楽しい人達が待っていてくれることを知っているから。

潮の香りをいっぱいに吸い込んだ肌は太陽のように黒光りしていて、都会のざわついた焦燥感からは無縁の人達がいる、私が何者でも無くなれる場所。



海とはとても懐が深くて、包み込まれるように優しく、刺激的で崇高なかけがえのない場所です。
PR
DSC06691_edited-1.jpgさてさて準備も完了ーー@^▽^@出掛けますかっということで西伊豆に行ってきまーす。

そそ、ダイビングです。

昨日のログとか見てみたら海のコンディションも良さそうで気分は上々。
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/iwashi-d/20100921kumomi.html


今回は懐かしの海友会のメンバー(海で知り合った人達が何処からともなく集まって夜な夜な都内で飲み会をしてたメンバー)に幹事のSeaーちゃんが集合を掛けてくれたのでそれも楽しみ。

ショップオーナーのコマツさんが横浜までお迎えに来てくれるらしく、彼も張り切っている模様。

そんなコマツさん、私のことを何故かすっかり宇宙人だと思っているらしく、おとぼけ顔で弄ってくるんだけど、今回は立派に成長したところを見せてやるぞ~と心に誓う。

なんで宇宙人かというと、予想もしない行動言動をするのが不思議過ぎると思っているかららしい。

普通はそう来たらこう来るよねってことがことごとく裏切られるんだって。

そうは言うけど私としてはコマツさんの天然っぷりも半端じゃないと思う。

勝てる気が全くしないもんって・・・ヤバイ!そうこうしてるうちに遅刻しそ~~><!

行ってきまーす。機材ちゃんと届いてるかな?ついでにマンボウに巡り会いたい。
3ea9aa32.jpegここに来て遂にスランプを脱出しました。

Sanaeさん、この1・2ヶ月間も何に行き詰っていたかというと・・・クラリネットです。

スランプに陥った原因がなんだかはさっぱり分からないんだけど、まるっきり触る気分にもなれず。

なんかとっても疲れちゃったぁ~って感じでテンションが全く上がらず。

それはそれはとても辛い日々を過ごしていたの。

だけど遂に今日、復活の兆しが!

さっき帰って来てみたらクラリネットが吹きたくて吹きたくてしょうがなくなって、もう夜も遅くて近所迷惑だというのにみっちり2時間練習に励む。

それでもまだまだ吹きたりなくてウズウズしてたんだけど流石に1時になっちゃったのでお仕舞いに。

そんな感じなのでやっと戻って来たのかも?

勢いに乗ってこのまま突っ走りたいと思います。


あー、しかし、クラリネットを再会して約3年。思えばいつもこの繰り返し。

夢中になってる時と全く触る気もしない時とが交互にやってくる。

毎日少しづつ当たり前の練習をコツコツこなすってことが出来ない。

だからダメなんだな、私。。。

例えばイチロー選手とか毎日同じ練習を地道に繰り返しているとか聞くけれど、それが出来る人って凄いなーと思う。

楽器に限らずいろんな場面で、当たり前のことを当たり前にこなしなさいって良く諭されるけれど、それがなかなか出来ない。

それが出来る人達が天才と呼ばれるのかもね~と思ったりもする。

私はかなり気分屋で。。。

毎日同じモチベーションを保てない。

多分、上がったり下がったりの周期があるんだと思う。

そして下がっている時はすっかり放棄で投げ出しちゃっている訳ですが、そこで辛くても当たり前の練習をコツコツやらないとダメなのかもね~。


あー、そんなこんなで何だかいろいろと悩みは尽きませんが。。。

とにもかくにも抜け出せたのかなぁ???

どうか、抜け出せてますように!!!
DSC06346_edited-1.jpgカチッカチッと時計の秒針だけが響く静かな夜。

ぼんやりと曖昧にいろんなことを考える。

私は何を目指して今を過ごしているのかな?


と言っても私は考えて何かをするタイプではなくて、目の前にあるやりたい事だけにしか夢中になれないタイプなんだけどね。

綿密な計画をたててから行動とか絶対に出来ない。

今までも、そしてこれからも、行き当たりばったり人生を過ごして行くのね、きっと。


そそ、それで思い出したけど昔「負け犬の遠吠え」って本があったじゃない?

あれを本屋さんで立ち読みしていて愕然とした。

私ってばすっかり負け犬の要素満載おんなだったんだもん。

勝ち犬ならこう行動しますってのに全く当てはまらないの~~><

しかもそんな勝ち犬の行動、私は絶対嫌だね、ごめんだね、って忠告さえも受け入れられず。

大体、勝ちとか負けとか、なんであんたに決めつけられなくちゃならないの?って、それがそもそも「遠吠え」らしいんだけど、刺激もなく冒険もせずワクワクするより安定なんてまっぴらごめん。

人生は楽しくなくっちゃ意味がないと思うのですよー。

やってみて辛くなっちゃったり、寂しくなっちゃったり、悲しくなっちゃうことの方が多いなら止めちゃえ~と思うのですよー。

次いこ!次!みたいな。

・・・・って、、、はい。私は負け犬気質を絵に書いたような女なのであります。とほほ。。。
DSC06647_edited-1.jpg猛暑日が続く今年は、もう9月も半ばだというのに世界が夏色のまま。

かろうじて夕暮れ時の落ちゆく陽射しに黄金色をみつけて秋の気配を感じたりもするけれど。。。

どうやらセンチメンタルに柔らかくきらめく秋はもう少しお預けらしい。



土曜日。

勢い良く流れる水は清らかで透明で、満たされて行く時は優しくて、伝えきれないほどのありがとうを感じてた。

それはとても静かな時間。

そして溢れるほどの「おいしい水」
http://www.youtube.com/watch?v=A0Sd8tvvOdc&p=7B07CB8D6966B7B2&playnext=1&index=13

私はこの曲が大好きです。


そして日曜日。

6422775_599383826_56large.jpg吉祥寺の街はお祭り一色に染まり、9基のお神輿が人の並みに揺れて。

9時半から20時まで威勢のよい掛け声と共に練り歩く。


お陰で今日一日ヘビーな筋肉痛。

ついつい夢中になり過ぎた模様。


祭りの後は、楽しい夢から覚めてしまった時のようにちょっぴり寂しいね。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/02 Charlesamuh]
[08/20 宇都宮]
[08/19 Sanae]
[05/29 宇都宮]
[12/17 さなえ]
最新TB
プロフィール
HN:
sanae
性別:
女性
職業:
なんでもやります!楽しければ。。。
趣味:
音楽 ダイビング インテリア
自己紹介:
久しぶりにクラリネットを再開してまだ1年ちょっと。
生意気にもR&B・JAZZ系のアドリブ音楽の世界に足をツッコンでみる。
しかし~音の世界とはそう甘くは無いことに最近気づきはじめ(って遅い?)ふらふら眩暈に襲われる毎日で。
そんなひよっ子の私を支えてくれてる音仲間集団「R&BCLUB 」との日々を日記にして行きたいと思います。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
お天気情報
お天気情報
忍者ブログ [PR]

material by: